2020年度から小学校で全面実施される新学習指導要領の中に、プログラミング教育の必修化が含まれており、今まであまり関係のなかったプログラミングというものを理解していく必要が出てきました。
こういった状況になると、プログラミングに関しての基礎知識やそれを応用していく力を手に入れていきたいですね!それに2025年度から大学入学共通テストにプログラミングを含む「情報」という教科の試験も設置されることですし。
そこで、今回紹介するN Code Laboは、ニコニコ動画等を提供するIT企業「ドワンゴ」と東証プライム市場に上場している「KADOKAWA」が創立した「学校法人角川ドワンゴ学園」が運営する実践的プログラミングスクールです。
結論から言うと、Scratchのように初心者向けから、Unity・Swift・Pythonのように実践的なプログミングを学習できるかなりおすすめの教室です。
N Code Laboの特徴
- 「ドワンゴ」と「KADOKAWA」で創立した「学校法人角川ドワンゴ」が運営する教室
- N高等学校での実践的なプログラミング教育の実績がある
- 新宿・秋葉原・横浜・梅田の4教室で受講できる
- 近くに教室がない人のためにネットコースもある
- 小学生〜高校生までの幅広い年齢を対象としたカリキュラム
- エンジニア講師による少人数指導
- 質問は24時間365日受け付け
- 2Dゲーム、3Dゲーム制作に加え、C#まで学習、さらにオリジナルゲームまで制作することができる
- 作った作品を定期的に開催される「LT大会」で発表できる
- 最新の機材(3Dプリンターやプログラミング書籍など)が使い放題
- 無料体験(教室)・無料説明会(オンライン)が可能
注意事項
教室情報の記載に関しては間違いのないよう細心の注意を払っていますが、誤記以外にも情報が変わっていることもあるため、最終的には個別でサイトの確認、または問い合わせでの確認をお願い致します。
N Code Laboの概要
まずは「N Code Labo」の概要や特徴から解説しますね。
初心者から上級者まで学べる豊富なカリキュラム
N Code Laboでは、Scratchのようなビジュアルプログラミングだけでなく、学習を進めるに従ってテキストプログラミングやゲーム制作、更には機械学習まで学べます。
使用プログラミング環境・言語の例を挙げると、ゲームプログラミングのUnity(プログラミング言語はC#)、iOSアプリ制作のSwift、アプリ開発や機械学習ではPythonなどです。本当に本格的で実践的で驚かされます。
高校生までにこれだけのことが学べるのは、その後の人生の選択肢の幅をかなり広げることができますね。
プログラミング的思考
オリジナルゲームを作成したりすることで、単なるプログラミング技術だけでなく、創作するための建設的な思考である「プログラミング的思考」も養えます。この能力は、今後の社会でかなり必要とされる能力になるでしょう。
エンジニア講師の指導の下に少人数制を採用
理解度や進めるペースは一人ひとり違うものです。そこで、N Code Laboでは、一人ひとりがしっかりと学べるように少人数制指導を行っています。
しかもその指導をする講師は、全員詳細なテストをクリアしたエンジニアです。プログラムを実践的に使用できる講師に学べるのは、すごく良い経験になりますよ!
作ったオリジナル作品は「LT大会」で発表
自分で作ったオリジナル作品を定期的に開催される「LT大会」で発表できます。なお「LT」とは「Lightning Talk」のことで、発表内容を5分ほどの短時間に話す内容にまとめて簡潔にプレゼンする様式のことです。
LTをすることで、自分の伝えたい内容をまとめる力がつけられるし、人前でも物怖じしない度胸も養うことができますね。
LTを経験するメリット
人前で発表することはかなり良い経験で、私の経験上、こういったことに若いうちから慣れておくことは、大学生や社会人になってからもかなり役に立ちます。
入会すれば最新の機材などが使い放題
入会すれば、最新の機材である3Dプリンターや全ての教材などが使い放題・見放題となります。自分で学びたい気持ちがあれば、どんどん知識や技術を伸ばせる環境ですね。
N Code Laboの運営学校法人の概要
N Code Laboの運営は、ニコニコ動画等を提供するIT企業「ドワンゴ」と東証プライム市場に上場している「KADOKAWA」が創立した「学校法人角川ドワンゴ学園」が行っています。教えることのプロである学校法人が運営しているのはこの上なく心強いですね。
学校法人名 | 学校法人角川ドワンゴ学園 |
所在地 | 〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計224 N Code Labo事務局 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-22-8 代々木二丁目プレイス1F(旧 代々木かえつビル) |
運営学校/スクール | N高等学校 S高等学校 N中等部 |
N Code Laboの受講に関して|コースや料金
N Code Laboでは、大きく分けて2つのコースがあり、各コースのそれぞれ2つのクラスがあります。
5つのコース
- 通学コース
- クリエイティブクラス
- ジュニアクラス
- ネットコース
- ゲームプログラミングクラス
- AIプログラミングクラス
それでは、順番に各コース・クラスに関して紹介していきますね。
クリエイティブクラス(通学コース)
通学コースのクリエイティブクラスでは、プログラミング環境・言語として2D/3Dゲームを開発できるUnity(C#)、iPhoneやMacのアプリを開発できるSwift、使い勝手がすごく良く機械学習や画像解析などに向いているPythonなどを使用します。
通学コースのクリエイティブクラスの気になる受講料や受講時間はこちら。
コース名 | クリエイティブクラス(通学コース) |
受講対象 | 推奨学年:小学5年生~高校3年生 ※梅田教室においては、推奨学年は中学1年生から |
受講方法 | 教室で受講 |
受講時間 | 週1回(隔週や週2〜4回も可)、1回90分 以下の受講時間から選んでその時間に指導を受けられる 水〜金曜日 ①17:45〜18:45 ②19:15〜20:45 土曜日 ①10:00〜11:30 ②13:00〜14:30 ③15:00〜16:30 ④17:00〜18:30 |
料金体系 | 【入会時】 入会金 11,000円(税込) ※体験授業から1週間以内の入会申込で、入会金無料 【授業料】 隔週 14,300円/月(税込) 週1回 22,000円/月(税込) 週2回 44,000円/月(税込) 週3回 66,000円/月(税込) 週4回 88,000円/月(税込) 【パソコン利用料】 隔週 2,200円/月(税込) 週1〜4回 4,400円/月(税込) ※パソコン利用料はN Code LaboのPCを利用する場合のみかかります。 ご自分で持ち込むPCをご利用の場合はかかりません。 ※パソコンをお持ち込みいただく場合、授業の進行を円滑とするため、 以下のスペック以上の機種をお持ち込みください。 メモリ:8GB以上 ストレージ:SSD 256GB以上 OS:Mac、WindowsのどちらでもOK |
ジュニアクラス(通学コース)
通学コースのジュニアクラスでは、ビジュアルプログラミングで世界的に有名なScratchやUnity(C#)を使ってプログラミングの基礎や応用を学んでいきます。
通学コースのジュニアクラスの気になる受講料や受講時間はこちら。
コース名 | ジュニアクラス(通学コース) ※梅田教室は、ジュニアクラスはありません |
受講対象 | 推奨学年:小学1年生~小学4年生 |
受講方法 | 教室で受講 |
受講時間 | 週1回(隔週や週2〜4回も可)、1回90分 以下の受講時間から選んでその時間に指導を受けられる 水〜金曜日 ①17:45〜18:45 ②19:15〜20:45 土曜日 ①10:00〜11:30 ②13:00〜14:30 ③15:00〜16:30 ④17:00〜18:30 |
料金体系 | 【入会時】 入会金 11,000円(税込) ※体験授業から1週間以内の入会申込で、入会金無料 【授業料】 隔週 14,300円/月(税込) 週1回 22,000円/月(税込) 週2回 44,000円/月(税込) 週3回 66,000円/月(税込) 週4回 88,000円/月(税込) 【パソコン利用料】 隔週 2,200円/月(税込) 週1〜4回 4,400円/月(税込) ※パソコン利用料はN Code LaboのPCを利用する場合のみかかります。 ご自分で持ち込むPCをご利用の場合はかかりません。 ※パソコンをお持ち込みいただく場合、授業の進行を円滑とするため、 以下のスペック以上の機種をお持ち込みください。 メモリ:8GB以上 ストレージ:SSD 256GB以上 OS:Mac、WindowsのどちらでもOK |
ゲームプログラミングクラス(ネットコース)
ネットコースのゲームプログラミングクラスでは、ビデオ会議システムZoomを使用した授業で、全国どこからでも受講が可能です。
受講内容は、プログラミング言語C#や開発環境Unityを用い2Dゲームや3Dゲームを作成したり、そこで学んだ技術や知識を応用して自分だけのオリジナルゲームの製作を行っていきます。
ネットコースのゲームプログラミングクラスの気になる受講料や受講時間はこちら。
コース名 | ゲームプログラミングクラス(ネットコース) |
受講対象 | 推奨学年:小学5年生~高校3年生 |
受講方法 | ビデオ会議システムZoomを用いてオンラインで受講 |
受講時間 | 週1回(週2〜4回も可)、1回90分 以下の受講時間から選んでその時間に指導を受けられる 水〜金曜日 ①17:45〜18:45 ②19:15〜20:45 土曜日 ①10:00〜11:30 ②13:00〜14:30 ③15:00〜16:30 ④17:00〜18:30 |
料金体系 | 【入会時】 入会金 11,000円(税込) ※説明会から1週間以内の入会申込で、入会金無料 【授業料】 週1回 33,000円/月(税込) ※週2〜4回の場合は個別で問い合わせを宜しくお願いいたします |
AIプログラミングクラス(ネットコース)
ネットコースのAIプログラミングクラスでは、プログラミング言語のPythonとそライブラリの扱い方を学び、その学んだ内容を応用してWEBアプリなどの各種アプリの制作を行います。
ネットコースのAIプログラミングクラスの気になる受講料や受講時間はこちら。
コース名 | AIプログラミングクラス(ネットコース) |
受講対象 | 推奨学年:推奨学年 中学1年生~高校3年生 |
受講方法 | ビデオ会議システムZoomを用いてオンラインで受講 |
受講時間 | 週1回(週2〜4回も可)、1回90分 以下の受講時間から選んでその時間に指導を受けられる 水〜金曜日 ①17:45〜18:45 ②19:15〜20:45 土曜日 ①10:00〜11:30 ②13:00〜14:30 ③15:00〜16:30 ④17:00〜18:30 |
料金体系 | 【入会時】 入会金 11,000円(税込) ※説明会から1週間以内の入会申込で、入会金無料 【授業料】 週1回 33,000円/月(税込) ※週2〜4回の場合は個別で問い合わせを宜しくお願いいたします |
N Code Laboの特徴|メリットとデメリット
現在情報収集中です。もうしばらくお待ち下さい。
メリット |
・教育のプロである学校法人が運営している ・オンラインのコースがある ・段階を踏んで学んでいける ・LT大会がありプレゼンテーション力が養える ・最新の機材や教材が使い放題 |
デメリット |
・教室は新宿・秋葉原・横浜・梅田の4つ ・受講料がやや高め |
まずは無料体験レッスンがおすすめ
ここまでN Code Laboに関して書いてきましたが、教えることのプロである学校法人が運営しており、しっかりと学んでいけばかなりの実践力と創造力を鍛えることができそうです。
実践的なコースがいくつか用意されており、すぐにでも教室に通ったり、オンラインで学んだりしてみたいところですが、受講料も決して安いわけではないので、通える方は入塾前にまずは無料体験レッスンで雰囲気を味わい、気になることなどを質問してみてはいかがでしょうか?
N Code Laboでは、通えない方はオンラインでも無料説明会を受け付けています。
無料体験レッスンや無料説明会を受けてみた方が、親にしても子供にしても、塾の雰囲気がつかめるし、学習の進め方に納得して安心して通うことができると思います。
無料体験・無料説明会はこちら ⇒ N Code Labo(Nコードラボ)N Code Laboのまとめ
私が小学生の頃はプログラミングの授業がなく、実際にプログラミングに触れたのは大学時代。その後仕事でプログラミングされたソフトを搭載する製品開発などを行ってきました。
仕事でプログラミングを使用してきた私の経験から言うと、プログラミングの基礎を知っておくだけで、かなり応用が利くし、楽に仕事を進められることも多々あります。
しかも、N Code Laboのようにより本格的で実践的なプログラミング技術を身につけることは、人生の選択肢自体を確実に増やせます。
もちろんプログラミングを知っておくことは100%必要だ!ってことは全然ありません。やりたいことや目指したいことは人それぞれですし、選択肢もこの世にはいっぱい!何をやるにしても楽しみながらできるのが一番。
ということで、もし興味があれば一度プログラミングの世界にも足を踏み入れてみてください。
こちらの記事もおすすめ⇒
-
小学生からのプログラミング教室|絶対確認ポイントと無料体験おすすめスクール6選